歴史上、最も熱かったダブルヘッダー

キャッチャー

プロ野球の歴史に残る1日として、1988年10月19日に実施された近鉄バッファローズ対ロッテオリオンズのダブルヘッダーがあります。この日の2試合は急遽テレビで生中継され、近鉄バッファローズの選手が悲哀に満ちていたことから、プロ野球ファンの間では「10.19」とも呼ばれています。

1988年は西武と近鉄が終盤まで優勝争いを演じ、西武が先に全日程を終え、近鉄は残り2試合でロッテ相手に2連勝すると優勝という状態でこの日を迎えました。

第1試合は7回裏終了時点で1対3とロッテがリードしていましたが、8回表に近鉄は代打村上のタイムリーヒットで3対3の同点とします。当時はダブルヘッダーの第1試合は規定により延長戦が無かったため、9回表に是が非でもリードする必要がある中、近鉄は1アウトから淡口がツーベースで出塁します。

ここで鈴木がライト前ヒットを放つも、三塁コーチャーの無理な指示によりホームへ突入、三本間に挟まれアウトとなってしまいました。同点のまま2アウト2塁で、続く代打梨田はセンター前ヒット、2塁ランナーはここも本塁に突入、タイミングはアウトでしたが外野の返球が若干逸れ、ランナーが際どく掻い潜り勝ち越しのホームインを踏み、この1点を守りきった近鉄が辛くも勝利します。

第2試合もやはり混戦で、7回を終わって3対3の同点、近鉄はブライアントのホームランで8回表に4対3と勝ち越し、いよいよ優勝ムードが高まります。しかし、8回裏にロッテ高沢のホームランが飛び出しまさかの同点となり、延長戦に突入するも引き分けのまま試合終了となり、西武ライオンズの優勝が決定しました。